履歴書の書き方
RECRUIT履歴書の書き方
履歴書は企業にとっても重要な書類です。
ボールペン(黒)で丁寧に記入しましょう。
履歴書には必ず写真を貼ります。
カラー写真と白黒写真はどちらでも構いませんが今はカラー写真が無難ではないでしょうか。
日付は記入日もしくは面接前か当日の日付を必ず記入してください。
学歴 小学校、中学校までは卒業年月を記入
高校からは義務教育では無いので入学年月、卒業年月を記入しましょう。
例)
学 歴
平成○○年○○月 ○○小学校卒業
平成○○年○○月 ○○中学校卒業
平成○○年○○月 ○○高校入学
平成○○年○○月 ○○高校卒業
平成○○年○○月 ○○大学入学
平成○○年○○月 ○○大学卒業
職歴ありのままを記入し短期間のアルバイトなどは記入しなくても良いでしょう。
例)
職 歴
平成○○年○○月 ○○株式会社入社
平成○○年○○月 ○○株式会社退社
免許・資格 免許・資格は持ってる免許、資格を書けるだけ記入しましょう。
それぞれ免許と資格を分けて記入します。
*間違えた場合訂正はできません。もう一度最初から書き直しましょう。
面接は会社側にも自分にとっても大変重要な事項です。
@面接5分前には訪問します。
A社会人としての挨拶は基本です。
ここで注意したいのは相手の目を見てはっきり挨拶をしましょう。
B話し方としては
○○は得意ではありませんが○○のような事が好きで興味深い仕事だと思いぜひ頑張ってみたいと思いました。
といった感じで飾らずありのままで話すといいと思います。
あくまでも入社したら頑張りたいという前向きな受け答えにしましょう。
C最後に何か質問ありますか?と言われたら必ず質問します。
質問事項は前もって考えておきましょう。
給与面も聞きにくいかもしれませんが大事な事なので確認しましょう。
説明の際詳しい説明があれば省略しても良いです。
質問事項で一番重要なのは仕事内容です。
仕事の内容は先に説明されると思いますが、さらに具体的な仕事内容を聞いてみましょう。
ここで具体的な仕事の話になれば内定する確率も高いのではないでしょうか。
合否について
RECRUIT採用、不採用について
採用の場合
採用であれば企業にもよりますが、通知は早いと思います。
不採用の場合
連絡がなかなか来ない等は不採用の可能性が高いので別会社へ応募したい場合は直接電話で聞いてみるのも良いと思います。
採用になったら以前勤めていた会社から離職票・源泉徴収票を貰い採用された会社へ提出します。
源泉徴収票はその年の年末調整で必要になりますのでそれまでに提出し、離職票は入社した時に提出します。